カクテルレシピメニュー

カクテルは一般的にバーで提供されるイメージがあり、
自宅で作るのは難しそうと思う方も多いのではないでしょうか?

カクテルの作り方は「ビルド」「ステア」「シェイク」の3種類存在します。
いずれの作り方も道具さえ揃えてしまえば誰でも簡単に作ることができ、気軽に自宅でバー気分を味わえます。

今回は必要な道具が少なくスタンダードな「ビルド」の作り方をマスターしましょう!

ビルドとは?

ビルドとはグラスの中にカクテルの材料を入れて、
直接混ぜて作るカクテルの作り方です。

カシオレやモスコミュール、モヒートといった定番のカクテルや
ジンソーダやハイボールなどサッパリとした味わいのカクテルもビルドで作ります。

ビルドに必要な道具

必要な道具は2つだけ!

メジャーカップ

カクテルでよく使われる単位である 15ml,20ml,30ml,45mlの目盛がついているものがオススメ。

メジャーカップ Amazonで見る

バースプーン

カップの中に入れた材料をかき混ぜるのに必要。 箸やストローを代用にすると炭酸水を使用するものは 炭酸が抜けやすくなってしまうので、 バースプーンを使うのがオススメ。

ビルドの作り方

必要な材料をテーブルに並べる

カクテルはスピード勝負。
焦らないように材料はあらかじめテーブルに並べるのが
コツ。今回はスクリュードライバーを作ります。

グラスいっぱいに氷を入れ、かき混ぜる

グラスを冷やすためにバースプーンを使って氷をかき混ぜる。温度も味の1要素。

不要な水分を捨てる

味が薄くならないようにかき混ぜた時に溶けた氷の水分をバースプーンで氷を抑えながら捨てる。

メジャーカップを使用し、ベースを注ぐ

メジャーカップを使うことで目分量がなくなり味が安定する。

グラスに他の材料を注ぐ

ベースに続いて残りの材料をグラスに注ぐ。

バースプーンを使用し、軽くかき混ぜる

炭酸を使用するものは1~2回だけ混ぜる。
シロップを使うものは混ざるまでかき混ぜる。
飾り物をグラスに配置します。

完成!

氷が溶けてしまうと味が薄くなるため、完成後は素早く飲みましょう。

カクテルに挑戦してみよう!

これでビルドの作り方はマスターできた。
初心者向けのカクテルから挑戦してみよう!

初心者向けカクテルをさがす